ワンファミリー仙台は、地域で生活する路上生活者をはじめ身寄りのいない生活困窮者たちに、人間本来の尊厳を持ってもらい、互いの為に何が出来るかを考え、孤立した状態から絆づくり、つながりづくりを進めていくために設立されました。
全スタッフが、「世界は一つの家族(ワンファミリー)」という理念のもと、常に‘当事者がどう生きていきたいのか’、‘当事者の人生サポートをどのようにしていくことが最善なのか’ということを考え、“生きる喜び、働く喜び、つながる喜び”を身をもって実践していきます。
ホームレスの自立をめざしてワンファミリー仙台が結成されたのは2002年です。ちょうどホームレスの増加が社会問題としてクローズアップされはじめた頃、路上生活者からの「朝食を得ることで一日の生命線が保たれる」という多くの声に応えるために始めた「ワンファミリー仙台 クリーンボランティア530(ゴミゼロ)」事業から活動がスタートしました。
目を背けてもホームレスが消えるわけではありません。見て見ぬふりをせず、実態をしっかり見据え、一人でも多く路上からはい上がれる手を打つための発想の転換が必要であると考えております。
理事長 | 立岡 学 | 常勤 | |
副理事長 | 徃見 寿喜 | 非常勤 | 一級建築士 (樹音設計事務所代表) |
” | 佐藤 わか子 | ” | 仙台市議会議員 |
理事 | 菊池 健一 | ” | 飲食店経営、 仙台木鶏会会員 |
” | 萩野 寛 | ” | 自営業 |
” | 佐竹 えり子 | ” | 作家、NPO法人ロージーベル理事長、 保護司 |
” | 新里 宏二 | ” | 弁護士(新里・鈴木法律事務所)、 一般社団法人パーソナルサポートセンター代表理事 |
監事 | 菊地 重雄 | ” | NPO法人川崎町の 資源をいかす会理事 |
アドバイザー | 勝田 亮 | ” | 弁護士(アネスティ法律事務所)、 NPO法人ロージーベル副理事長 |
団体の詳細につきましては内閣府ホームページをご確認ください。